事業者向け卸仕入れサイト
ワイルドバジル(Wild Basil)
subi
ワイルドバジル(Wild Basil)
品番:seiyuWB
上代単価
¥ 3,833
卸単価

セット

商品について

商品説明

【製品について】 精油名:ワイルドバジル(Wild Basil) カテゴリ:WILDE エッセンシャルオイル(精油) 香り :新緑やミントを思わせる、いきいきとした若草のような香り。 植物名:Ocimum americanum / オシムムアメリカヌム 特徴:ワイルドバジルはアフリカ原産の一年性の薬草で、バジルの仲間です。 食用に人気のあるスイートバジルに比べ、ライムバジルまたはホアリーバジルと呼ばれ、ややスパイシーでシトラス系の香りがあるのが特徴です。 大地に包まれるようにぐっすりおやすみされたい方にぜひお薦めです! 本製品はエコサートオーガニックの認証を受けた南アフリカ産の原料を100%使用しています。 合成添加物は一切使用していません。 ・WILDE(ヴィルデ)とは 「WILDE(ヴィルデ)」とは南アフリカの現地語の1つであるアフリカーンスで「WILD(ワイルド)=野生」という意味で名付けたブランド名。 WILDEは、植物の持つ自然のままの香りを閉じ込めた生産地に根ざしたエッセンシャルオイルで、南アフリカ共和国リンポポ州にある、小さなオーガニック精油農家さんが精油の原料となる植物の栽培から抽出までを行っています。 特に、香りが豊かであることがポイントです。 葉の選定作業は手作業で行っているということも、機械を使って大量生産している精油との大きな違いがあるでしょう。 ・精油の原料となる植物 精油の原料となる植物はどれも、アフリカ土着の伝統治療でもその効能が高く評価され、日常的に愛用されています。 例えば、アフリカンワームウッドは南アフリカで最も伝統治療に利用されている、ヨモギ属の薬草です。 リンポポ州の現地語ではムペポと呼ばれ、葉を潰してペースト状にしたものを傷口に止血用に付けたり、根や葉を煮出した蒸気に患部を当てる韓国流よもぎ蒸しのような、療法に使われます。 こちらの農家では、精油の生産をとおしてアフリカの農村で働く女性をエンパワーすることを目指しています。 アフリカらしさを大切にするために、敢えて“南アフリカ原産”の植物という縛りを設けて、大地に根ざす精油作りを大切にしています。 <ご使用前に必ずご確認ください> ・使用方法について ■直接肌にはつけないでください。 ■飲用はしないでください。 ■妊産婦・健康に不安のある方は医師などにご相談の上ご使用ください。 ■お子様やペットへの使用はお控えください。 ■加湿器によって使用できない機種があります。 ・保管について ■直射日光に当たらない、涼しい場所で保管してください。 ■お子様やペットの手の届かないところに保管してください。 ■火気の近くの使用や保管はおやめください。

サイズ&重量

内容量:15ml

規格(製造国、原材料など)

植物名:Ocimum americanum / オシムムアメリカヌム 使用部位:花、葉、茎 製法:水蒸気蒸留法 生産国:南アフリカ

商品のサイトURL

販売に関して

JANコード

販促物の説明

・商品の詳細が記載されたリーフレットを、商品数分提供可能です。 ・A5サイズのPOPも、ご希望があればご提供可能です。

販売条件・返品条件

実店舗のあるバイヤーが運営するECサイトであれば販売可能、ECモール(楽天、Amazonなど)での販売は不可。

その他

商品情報の不備や価格の間違いについて
orosy運営へレポートする